2014年6月20日金曜日

ボランティアミーティングと寄付金の偏り

こんにちは、事務局の山内です。

先日(6月19日)、6月のボランティアミーティングを行いました。
パートナー団体についての情報や日々の活動で改善できることなどを、
ボランティアの方々と共有しました。


(ボランティアミーティングの様子)


その中で一番大きな話題は「運営資金」についてです。

フードバンクは無償性の原則(企業・個人の方から無償で食品を寄付していただき、
無償で各種福祉団体・施設へ配布する)のため、
運営資金を得ることが大変難しいのが現状です。


この運営資金の問題は、全国のフードバンクでも共通の課題です。
-------------------------------------------------------------------------------
毎日新聞 2014年06月19日 地方版
フードバンクちば:困窮者支援の市民団体、運営危機
-------------------------------------------------------------------------------

フードバンク活動は主に企業・個人の方からの寄付によって成り立っています。

しかし、この寄付がなかなか集められません。

例えば、東日本大震災への寄付額は約 6,000 億円、寄付者 は 8,512 万人
 (日本ファンドレイジング協会寄付白書2012より)というデータがあります。

一見するとNPOへも寄付金が集まっていそうな気がします。

しかし、「被災地への見舞金となる赤十字等を通す義援金は3,500億円ほど集まったが、
NPO等への支援金は300億円でその9割が3団体に集中している」という意見もあります
(言論NPO 東日本大震災における寄付金の偏在について より)。


実際に寄付をする側からすると…

「どこに寄付したらよいかわからない。」
「寄付したお金がどのように使われるのかわからない。」

「そもそもNPOの活動がよくわからない。」
「調べてみても同じような活動をしている団体が多くあるし、どこが信用できる団体かわからない。」

つまり、「NPO=よくわからない」
だから寄付先が偏ってしまうのは、仕方がないと私は思います。

NPOが広報を苦手とするのは、
普段の活動にかかりきりになり広報まで手が回らないからだと思います(私もそうですから)。


ところで、私がある団体の助成金説明会に参加した時のことです。

その団体は一般市民から寄付を集め、さまざまな福祉団体に分配しています。

質疑応答の時間にあるNPOスタッフの方から、

「集まった寄付の分配先が偏っている。お金が沢山あって特に困っていないのに、
昔から寄付しているからという理由だけで、わかりやすい団体へ寄付されている。
これは既得権益ではないか!」

それに対して、その団体の職員の方からひと言。

「NPOは何をやっているのか、よくわからない!」

・・・申し訳ありません。


「NPO」という言葉は今では、中学校や高校の社会の教科書にも出てきます。

しかし、その活動実態は一般の方にはあまりよく知られていません。

だからこそ、

・どんな活動をしているのか?
・寄付金がどのように使われるのか?
・信頼できる団体なのか?

などを積極的に伝えていこうと考えています。


ちなみに、私たち2HNは

「まだ食べられるにも関わらず捨てられてします食品が、
年間500~800万トンも日本で発生している食品ロス問題」

「日本の相対貧困率は16%であり先進国の中でも高いレベルであるが、
まるでおばけのように見えづらい貧困問題」

これらの社会的課題をフードバンク活動
(まだ食べられるにも関わらず捨てられてしまう運命の食品を企業・個人の方から提供していただき、
生活困窮者を支援している団体・各種福祉施設へ配布する)いわゆる「食のつなぎ役」)

を通じて解決するために東海地方で活動しています。

頂いた寄付金は食品を引取り配送するためのガソリン代や倉庫代、
蔵庫を動かす電気代等として使わせていただきます。

1,000円の寄付金で約10,000~20,000円分相当の食品を、
必要としている方々へ届けることができます。

ご支援いただける場合はコチラからご連絡ください。

2014年6月17日火曜日

2HNの土曜日の活動について

こんにちは、事務局の山内です。

6月14日に土曜日の活動を行いました。


2HNは通常月~金の平日のみ活動しているため、

社会人や学生の方から「土日しか活動できないのですが・・・」と問い合わせがあった場合に
なかなか活動に参加していただくのが難しい状態です。

そこで、今回土曜日の活動を行ってみました。

はじめて参加された方から、

「直接見ることで、セカンドハーベスト名古屋に対するイメージがクリアになりました!」

「考えていたよりも組織的で、扱われる食品の量も必要とする人の数も想像以上でした!」

などの感想をいただきました。

来月も以下の日程で土曜日に活動します。是非ご参加ください。
-----------------------------------------------------------------------------
■日時:7月12日(土)10~16時
■場所:2HN事務所(名古屋市北区柳原3-4-2)
■活動内容:食品展示会にて展示された寄贈食品の仕分け作業
-----------------------------------------------------------------------------
もし興味のある方がいらっしゃいましたら、

お名前・ご職業を明記のうえ7月4日までにご連絡ください。
作業スペースの関係上、4名までとさせていただきます。

フードバンクで扱う食品を実際に見ることができ、活動を体験することができる機会です。

是非ご参加ください。
----------------------------------------------------
お問い合わせはコチラ 担当:山内
----------------------------------------------------

2014年6月5日木曜日

土日活動日のお知らせ

こんにちは、事務局の山内です。
フードバンクの食品をパートナー団体(当団体から食品を受け取っている団体)さんへ
お渡しする時に、よく聞かれます・・・。
「どんな味ですか?」「どうやって使ったらいいですか?」

そう尋ねられた時にきちんと答えられるように、
寄付頂いた食品はほぼすべて自分達でもいただいています。
(フードバンクの食品を使った料理)
どんな味か確認することは、寄付いただいた食品を「ただ右から左に流すだけ」でにならないよう、
「食品を扱っている」フードバンクの責任だと考えています。

しかし、冷凍のナメコやサトイモなど、調理が必要なものもあります。

そこで、毎日ではないですが料理好きのボランティアの方がいらっしゃるときは、
フードバンクからの食品を使った料理を作っていただき、
皆で一緒にお昼ご飯としていただきます。

パートナー団体の方へ、お渡しする食品の味や使い方が説明できるようしっかり味を確認します。
とはいえ、ボランティアの方々と皆で一緒にご飯を食べることでほのぼのします。
(ほのぼのした様子)
料理好きの方は、是非2HNのボランティアに!
もちろん食べることが好きな方も、2HNのボランティアに!

・・・とはいえ、学生や社会人の方から
「平日は仕事で土日しか活動できないのですが・・・」と
問い合わせいただいた際、困ってしまいます。

私達は平日の月~金曜日の9~17時まで活動しているため
「是非!活動に関わってほしいけれども・・土日に活動していないし・・・」

そこで6、7月、以下の日程で土曜日に活動します。

①6月14日(土)10~15時
②7月12日(土)10~15時

①の主な作業
冷凍食品の搬入、仕分けと在庫管理

②の主な作業
食品展示会で展示された食品の仕分け作業

もし興味のある方がいらっしゃいましたら、
お名前・職業・どちらの日程に参加されるかを明記のうえ6月13日までにご連絡ください。
-----------------------------------------------------------
お問い合わせフォーム
-----------------------------------------------------------
作業スペースの関係上、両日とも4名までとさせていただきます。
フードバンクで扱う食品を実際に見ることができ、活動を体験することができる機会です。
是非ご参加ください!